クサグモ【No.464】の詳細情報
クサグモ【No.464】【Agelena silvatica】
和名 | クサグモ【No.464】 |
---|---|
学名 | Agelena silvatica |
別名 | |
分類 | クモ目 タナグモ科 Agelena属 |
分布 |
国内分布 北海道・本州・四国・九州 国外分布 中国、韓国、ロシア |
大きさ | 12㎜~18㎜ |
色 | 黒 灰 茶 薄茶 |
類似種 | 【イナヅマクサグモ】 8㎜~13㎜とクサグモより小型。北海道に多く本州~九州では限定的。成虫は5月~10月(クサグモは7月~8月)。全身が黒っぽい傾向にある。 【コクサグモ】 6㎜~12㎜とクサグモより小型。成虫は夏から秋にかけて見られ、冬場でもまれに見られる。頭部の2本の黒い帯に、褐色の切れ目のような横線が区切られるように数本入る。クサグモにはこれはない。 |
みんなの閲覧回数 | 310 |
生き物ラベル
分布
レア度
大きさ
色・柄パターン
その他
コメント
初記録:2016年6月12日
【確認済生息地】
東京都 八王子市、武蔵野市
神奈川県 相模原市、真鶴町