Web生物図鑑-哺乳類
条件を指定して検索
一部のみの条件選択でも検索は可能です
ニホンアナグマ【No.792】
[ みんなの閲覧回数:222 ]
初記録:2017年5月2日 【確認済生息地】 福島県 福島市 東京都 八王子市 新潟県 十日町市 山梨県 富士吉田市 熊本県 阿蘇市
アメリカミンク【No.557】
[ みんなの閲覧回数:72 ]
アメリカ原産の外来種。北海道を中心に本州の一部でも確認されている。 初記録:2016年8月8日 【確認済生息地】 北海道 釧路市
エゾシカ(ニホンジカ)【No.143-3】
[ みんなの閲覧回数:162 ]
ニホンジカの亜種。 初記録:2014年9月5日 【確認済生息地】 北海道 大空町、上富良野町、釧路市、斜里町、千歳市、津別町、ニセコ町、美... 続きは「詳細を見る」から
ホンドギツネ(アカギツネ) 【No.236-2】
[ みんなの閲覧回数:142 ]
本州、四国(少ない)、九州に生息するアカギツネの亜種。 他のキタキツネ(同アカギツネの亜種)に比べて乳頭が2個多く、別種とすべきとの意見もある。 ... 続きは「詳細を見る」から
ホンシュウジカ(ニホンジカ)【No.143-1】
[ みんなの閲覧回数:411 ]
ニホンジカの亜種。 初記録:2014年9月5日 【確認済生息地】 岩手県 宮古市 埼玉県 小鹿野町 神奈川県 山北町 山梨県 北杜市... 続きは「詳細を見る」から
タイワンリス(クリハラリス)【No.102】
[ みんなの閲覧回数:350 ]
クリハラリスの亜種。 初記録:2014年7月12日 【確認済生息地】 神奈川県 鎌倉市、藤沢市、横浜市 静岡県 伊東市
アマミノクロウサギ 【No.2552】
[ みんなの閲覧回数:461 ]
奄美大島と徳之島にのみ生息する絶滅危惧種。 ウサギの仲間だが、耳が小さく、尾がない。 穴を掘って生活し、親がエサを探しに出る時は、入口を土で塞ぎ... 続きは「詳細を見る」から