世界の生き物撮影記録~生き物好きが作るWEB図鑑

世界の生き物撮影記録~生き物好きが作るWEB図鑑 現在の登録数 

Web生物図鑑-爬虫・両生類

爬虫・両生類(61件)

条件を指定して検索

一部のみの条件選択でも検索は可能です

名称
学名
分類(目科属種)
分布
生き物ラベル 分布
レア度
大きさ
色検索(指定した色を含む)

色・パターン ※選択肢:メインは一番多い色/サブは2番目に多い色

ピンク
オレンジ
黄緑
薄茶
濃茶
その他
その他特徴
 
61件中 1件目〜18件目を表示中
  • アマミタカチホヘビ【No.2278】

    アマミタカチホヘビ【No.2278】 Achalinus werneri

    [ みんなの閲覧回数:40 ]

    初記録:2020年7月25日 【確認済生息地】 沖縄県 浦添市

    詳細を見る

  • イイジマウミヘビ【No.719】

    イイジマウミヘビ【No.719】 Emydocephalus ijimae

    [ みんなの閲覧回数:170 ]

    初記録:2017年7月7日 【確認済生息地】 沖縄県 渡嘉敷村

    詳細を見る

  • イシガキトカゲ【No.1531】

    イシガキトカゲ【No.1531】 Plestiodon stimpsonii

    [ みんなの閲覧回数:36 ]

    初記録:2018年8月21日 【確認済生息地】 沖縄県 竹富町

    詳細を見る

  • スッポン【No.243】

    スッポン【No.243】 Pelodiscus sinensis

    [ みんなの閲覧回数:138 ]

    初記録:2015年9月12日 【確認済生息地】 東京都 新宿区、練馬区 神奈川県 川崎市

    詳細を見る

  • ヌマガエル【No.1915】

    ヌマガエル【No.1915】 Fejervarya kawamurai

    [ みんなの閲覧回数:57 ]

    初記録:2019年8月17日 【確認済生息地】 神奈川県 相模原市

    詳細を見る

  • アカハライモリ【No.687】

    アカハライモリ【No.687】 Cynops pyrrhogaster

    [ みんなの閲覧回数:422 ]

    初記録:2016年9月24日 【確認済生息地】 東京都 あきる野市、日の出町 新潟県 十日町市 愛媛県 久万高原町

    詳細を見る

  • シマヘビ【No.182】

    シマヘビ【No.182】 Elaphe quadrivirgata

    [ みんなの閲覧回数:195 ]

    初記録:2015年5月1日 【確認済生息地】 北海道 上士幌町 東京都 奥多摩町 神奈川県 山北町 新潟県 十日町市

    詳細を見る

  • ヒガシニホンアマガエル【No.3247】

    ヒガシニホンアマガエル【No.3247】 Dryophytes leopardus

    [ みんなの閲覧回数:74 ]

    ニホンアマガエルとされていたものが、2025年に東日本と西日本で別種扱いとなった。 初記録:2013年11月16日 【確認済生息地】 茨城... 続きは「詳細を見る」から

    詳細を見る

  • シュレーゲルアオガエル【No.651】

    シュレーゲルアオガエル【No.651】 Zhangixalus schlegelii

    [ みんなの閲覧回数:293 ]

    初記録:2016年8月26日 【確認済生息地】 東京都 八王子市 新潟県 十日町市

    詳細を見る

  • トノサマガエル【No.1243】

    トノサマガエル【No.1243】 Pelophylax nigromaculatus

    [ みんなの閲覧回数:422 ]

    初記録:2018年4月30日 【確認済生息地】 新潟県 十日町市 広島県 三次市 宮崎県 都城市

    詳細を見る

  • ニホンカナヘビ【No.122】

    ニホンカナヘビ【No.122】 Takydromus tachydromoides

    [ みんなの閲覧回数:735 ]

    初記録:2014年8月9日 【確認済生息地】 北海道 千歳市 秋田県 北秋田市 埼玉県 さいたま市 東京都 江戸川区、杉並区、調布市、... 続きは「詳細を見る」から

    詳細を見る

  • ヒガシニホントカゲ【No.184】

    ヒガシニホントカゲ【No.184】 Plestiodon finitimus

    [ みんなの閲覧回数:417 ]

    初記録:2015年5月1日 【確認済生息地】 埼玉県 横瀬町 東京都 八王子市、武蔵野市 神奈川県 相模原市、山北町、横浜市 新潟県 十日... 続きは「詳細を見る」から

    詳細を見る

  • ヤマカガシ【No.159】

    ヤマカガシ【No.159】 Rhabdophis tigrinus

    [ みんなの閲覧回数:240 ]

    初記録:2014年9月9日 【確認済生息地】 神奈川県 山北町 新潟県 十日町市 長野県 南木曽町

    詳細を見る

  • ニホンアマガエル 【No.14】

    ニホンアマガエル 【No.14】 Dryophytes japonica

    [ みんなの閲覧回数:326 ]

    元々ニホンアマガエルは1種とされていたが、2025年に大阪以東はヒガシニホンアマガエルとされ別種となった。 初記録:2013年11月16日 ... 続きは「詳細を見る」から

    詳細を見る

  • アオスジトカゲ【No.83】

    アオスジトカゲ【No.83】 Plestiodon elegans

    [ みんなの閲覧回数:121 ]

    初記録:2014年3月15日 【確認済生息地】 台湾 基隆市

    詳細を見る

  • アズマヒキガエル(ニホンヒキガエル)【No.161】

    アズマヒキガエル(ニホンヒキガエル)【No.161】 Bufo formosus

    [ みんなの閲覧回数:484 ]

    ニホンヒキガエルの亜種とされていたが、2023年に独立種となった。 初記録:2014年9月9日 【確認済生息地】 青森県 鰺ヶ沢町 東京... 続きは「詳細を見る」から

    詳細を見る

  • トウキョウサンショウウオ【No.3228】

    トウキョウサンショウウオ【No.3228】 Hynobius tokyoensis

    [ みんなの閲覧回数:176 ]

    2月から4月頃が繁殖期だが、地域によりピークが異なる。 アメリカザリガニやアライグマ等により個体数が減少している。 初記録:2025年 【... 続きは「詳細を見る」から

    詳細を見る

  • ニホンアカガエル【No.678】

    ニホンアカガエル【No.678】 Rana japonica

    [ みんなの閲覧回数:299 ]

    初記録:2016年9月22日 【確認済生息地】 東京都 あきる野市、八王子市 徳島県 海陽町

    詳細を見る

<< 前へ | [1] | [2] | [3] | [4] | 次へ >>

他の分類を調べる

関連リンク

Related Links

ページのトップへ戻る