ジョロウグモ 【No.12】の詳細情報
ジョロウグモ 【No.12】【Trichonephila clavata】
| 和名 | ジョロウグモ 【No.12】 |
|---|---|
| 学名 | Trichonephila clavata |
| 別名 | |
| 分類 | クモ目 コガネグモ科 Trichonephila属 |
| 分布 |
国内分布 本州・四国・九州・南西諸島 国内分布(詳細) 南西諸島では沖縄島の北部まで 国外分布 インド、韓国、台湾、中国 |
| 大きさ | ♂:6~12㎜ ♀:15~30㎜ |
| 色 | 黒 灰 黄 |
| 類似種 | |
| みんなの閲覧回数 | 474 |
生き物ラベル
分布
レア度
大きさ
色・柄パターン
その他
コメント
初記録:2013年10月12日
【確認済生息地】
神奈川県 真鶴町
高知県 香美市
栃木県 栃木市
夏から秋にかけてよく見られる(沖縄では11月~2月頃)。
同じ巣にメスの半分以下のオスが居候し、攻撃性が薄れる脱皮時や食事中を狙って交尾をする。
雌雄ともに脱皮を繰り返して大きくなる。