ミズムシ【No.3010】の詳細情報
ミズムシ【No.3010】【Asellus hilgendorfi】
和名 | ミズムシ【No.3010】 |
---|---|
学名 | Asellus hilgendorfi |
別名 | |
分類 | 軟甲綱 等脚目(ワラジムシ目) ミズムシ科 |
分布 |
国内分布 北海道・本州・四国・九州・南西諸島 |
大きさ | 10㎜前後 |
色 | 茶 薄茶 濃茶 |
類似種 | |
みんなの閲覧回数 | 166 |
生き物ラベル
分布
レア度
大きさ
色・柄パターン
その他
コメント
やや汚れた水域でよく見られる。昆虫の半翅目(カメムシ目)にも「ミズムシ」が存在するが別種。人の足にできる水虫とももちろん別物。
初記録:2024年4月27日
【確認済生息地】
新潟県 糸魚川市